
以前に、「私の所属しているスタディーグループ救歯会の会員から集めた自家歯牙移植のデータが論文としてまとめられ、Journal of Oral Rehabilitationに掲載されました。」という記事を書かせ … “自家歯牙移植:複根歯の分割移植” の続きを読む
カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【書籍】 ,・救歯会 日時:2012年9月13日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今日は歯周病の症例です。 最初は凄く歯医者の苦手な方で、なかなか通う事が続かなかった方ですが 歯周病が進んでしまい、また来院されました。 以前、歯ブラシと歯間清掃の大切さをご説明してい … “歯周病症例” の続きを読む
カテゴリー:【木村】 ,・歯周病 ,・歯石除去症例(写真・画像あり) ,・歯茎の腫れ痛み 日時:2012年9月12日
毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加させていただいています。隔週で症例検討会と論文抄読会をしております。2012/9/7は、9/29からロスアンゼルスで開催されるアメリカ歯周病学会 … “Bite collapse(臼歯部咬合崩壊)” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,★【歯周病】 ,・ISCT研修会 日時:2012年9月11日
以前に、「私の所属しているスタディーグループ救歯会の会員から集めた自家歯牙移植のデータが論文としてまとめられ、Journal of Oral Rehabilitationに掲載されました。」という記事を書かせ … “自家歯牙移植:リスクファクター” の続きを読む
カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【書籍】 ,・救歯会 日時:2012年9月10日
毎月第一水曜日(時々変更があります)はスタディーグループ救歯会の例会に参加しております。月1回、分野を限らず包括的な歯科医療の症例検討会をしています。当日の診療は4:30までとなりますので、患者様にはご迷惑をおかけいた … “インプラント支台を用いたコーヌスクローネ義歯” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,★【義歯】 ,・コーヌスクローネ義歯 ,・救歯会 日時:2012年9月6日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今回の患者様は、最初来院された時全体の歯茎から出血し、歯茎の所にも歯石が沢山ついており、歯周病も進んでおりました。いつも通りに、歯石取りと歯ブラシの練習後すごく患者様自身が歯間ブラシを … “歯周病の症例” の続きを読む
こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今日はお口の健康が全身の健康とも関係するというお話です。 噛み合わせが悪く、お口が閉じにくかったりすると口呼吸となり お口の中が乾きやすくなります。 その結果、唾液によるお口の中の自浄 … “お口の健康と全身の健康との関係” の続きを読む
こんにちは、歯科助手の永田です。 先週末、八景島の方であった花火大会へ行ってきました◎ちゃんと場所取りをしていたので、座ってのんびり見物する事が出来ました(´∀`*) 25日はいろいろな場所で花火大会やお祭りがあったみた … “花火” の続きを読む
カテゴリー:〇〇へ行ってきました ,【永田】 日時:2012年8月28日
2012年 8/24、25、26は、所属するスタディーグループ救歯会のサマーセミナーに参加しました。 毎年恒例のこの合宿では、参加者全員が症例をプレゼンテーションして治療計画や処置法について議論します。また、救歯会で … “救歯会 サマーセミナー” の続きを読む
カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,・救歯会 日時:2012年8月27日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。 前回と同じように歯石除去の症例をだします。 今日来院された患者様は唾液の量が多い方で歯石が付きやすい方でした。 歯石が歯の周りの溝を埋めるように付いておりました。歯石を除去すると、 … “歯石除去症例” の続きを読む
カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯石除去症例(写真・画像あり) ,・歯科健診(検診) ,・歯茎の腫れ痛み 日時:2012年8月24日