
日本歯科医師会では赤ちゃんからお年寄りまでの歯とお口の健康情報を動画でわかりやすく解説しています。今回はその中から、「歯やお口のトラブル応急処置2」として歯をぶつけて割れたり、抜けた場合の対処法をご紹介します。 歯が割 … “歯をぶつけて割れたら、抜けてしまったら、どうすればいい? 歯やお口のトラブル応急処置” の続きを読む
カテゴリー:★【歯の知恵袋】 日時:2013年11月30日
毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加しており、隔週で症例検討会と論文抄読会をしています。このため金曜の診療は18:00までとさせていただいております。2013 / 11 / 15 … “特殊な歯周病に対する抗菌薬の使用の効果” の続きを読む
カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【歯周病】 ,・ISCT研修会 ,・歯周基本治療 日時:2013年11月28日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。歯周病と女性ホルモンは関係があるのでしょうか? 答えは、イエスです。 歯周病と女性ホルモンを調べた研究によりますと、女性が月経のときには口のなかの粘膜が剥離しやすい状態にな … “歯周病と女性ホルモンの関係” の続きを読む
日本歯科医師会では赤ちゃんからお年寄りまでの歯とお口の健康情報を動画でわかりやすく解説しています。今回はその中から、「歯やお口のトラブル応急処置」として差し歯がとれた場合や入れ歯が割れた場合、矯正装置がとれた場合の対処 … “さし歯がとれた・入れ歯が割れた・矯正装置がとれた! 歯やお口のトラブル応急処置” の続きを読む
カテゴリー:★【歯の知恵袋】 日時:2013年11月26日
中野区歯科医師会では学術委員会に所属して、学術講演会の企画や準備の仕事をしています。2013/11/20は、日本大学特任教授の外木守雄先生をお招きして睡眠呼吸障害と歯科医療との関わりについてご講演いただきました。 … “いびきは悲鳴です! 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群(OSAHS)に対する歯科の役割” の続きを読む
カテゴリー:★【歯科医師会】 日時:2013年11月25日
「初期虫歯」という言葉をご存知でしょうか? 虫歯の始まりで、対応次第では削って治療しなくても済む段階です。この要注意の「初期虫歯」について、東京医科歯科大の田上順次教授(う蝕制御学分野)の解説とアドバイスがありましたの … “歯が白く変色した「初期虫歯」:歯垢除去、フッ素塗布、唾液腺マッサージが有効” の続きを読む
こんにちは歯科助手の永田です。 あっという間に11月も下旬ですね。 待合室で子犬のDVDを流しており、患者様にご好評です(´ω`) コーギーと柴犬が特に可愛いですねー… 今週も一週間頑張ります^^* 【関連記 … “待合室で子犬のDVDを流してます (´ω`)” の続きを読む
毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加しており、隔週で症例検討会と論文抄読会をしています。このため金曜の診療は18:00までとさせていただいております。2013 / 11 / 1 は … “抜歯後に歯ぐきが陥没しないための治療:リッジプリザーベーション” の続きを読む
カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【審美歯科】 ,・ISCT研修会 ,・歯肉歯槽粘膜手術 日時:2013年11月19日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は歯周病のリスクファクター・・糖尿病についてです。 喫煙習慣に次ぐ歯周病の重大なリスクファクターは糖尿病です。糖尿病は重症化すると動脈硬化症や高血圧のほか、網膜症、腎症、末梢神経 … “糖尿病の患者さんは歯医者も受診してください!” の続きを読む
11月8日のいい歯の日に合わせ、パナソニックが30代から50代のアメリカ男性ビジネスマン200人と日本男性ビジネスマン200人の合計400人を対象に行った「歯とオーラルケアに関する意識調査」の結果が公表されました。 … “歯の病気アメリカは”予防”、日本は”治療”が主流! パナソニック調べ” の続きを読む
カテゴリー:★【ニュース】 ,★【予防歯科・定期検診】 ,・メインテナンス 日時:2013年11月15日