
こんにちは。歯科衛生士の木村です。今回は『タバコ』についてです。 タバコは有害物質です。歯には、どんな影響があるのかを、ご説明致します。まずは、【ヤニ】とても歯にこびりつきやすい上に 悪臭を放つのが特徴。 有害物質が多く … “タバコ” の続きを読む
こんにちは。 歯科衛生士の木村です。 今日は、デンタルフロスの歯間清掃についてのお話です。 誰でも、2 ・ 3ミリは 歯の周りに溝が有るということは、ご存知でしょうか? そこを、歯周ポケットといわれます。 この ポケット … “デンタルフロス 歯間清掃” の続きを読む
歯科助手の永田です。 今週はペパーミントの精油を使用してみました。ガムや歯磨き粉の香づけとして有名な香りですよねヽ(´ω`)ノ 心を冷静にする効果があるみたいです。。Φ(・ω・`)
メタルボンドクラウンとは金属のキャップの周りをセラミック(せともの)でコーティングしたかぶせ物です。 セラミックのかぶせ物の中では強度が高いのが利点です。 その反面中心部に金属を使っているため、オールセラミッククラウン( … “メタルボンドクラウン 前歯” の続きを読む
カテゴリー:★【審美歯科】 ,・メタルボンドクラウン 日時:2010年10月16日
おはようございます。歯科衛生士の木村です。 <エアフロー前後の比較> 最近、煙草を止める方が増えてますね!そこで、お薦め致しますエアフロー(機器名:プロフィーフレックス)というお掃除です・・・・ 前にも、ご紹介致しました … “エアフロー(プロフィーフレックス)” の続きを読む
歯科助手の永田です。 今週の院内BGVは猫のDVDです。 エーゲ海に住む猫を映したほのぼのドキュメンタリーです(´ω`*) その他のDVDレビュー
毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加させていただいています。隔週で症例検討会と論文抄読会をしております。 歯根が2本以上ある歯の歯根の分岐部まで進行した歯周病を「根分岐部病変」と言い … “根分岐部病変への対応” の続きを読む
カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【歯周病】 ,・ISCT研修会 日時:2010年10月14日
毎月第二水曜日はスタディーグループ救歯会の例会に参加しております。 月1回、分野を限らず包括的な歯科医療の症例検討会をしています。 当日の診療は4:30までとなりますので、患者様にはご迷惑をおかけいたします。   … “救歯会” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,★【歯周病】 ,・救歯会 日時:2010年10月14日
昨日、歯科医師会の仕事で中野まつりに参加しました。 土曜日は残念ながら雨でしたが、日曜は雨もあがり大変な人出でした。 ガムを使って咬合力の判定をしたり、顕微鏡で来場者ご自身の口腔内細菌をお見せしたり、歯科相談をさせていた … “中野まつり” の続きを読む
歯科助手の永田です。 マイ精油です♪ 最近は院内でもオレンジの精油を使用しています。オレンジは子供から大人まで万人に好かれる香りですし、気分を明るくさせてくれる効果があるらしいです^^