
毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加させていただいています。隔週で症例検討会と論文抄読会をしております。 2012/7/13は症例検討会で中央区でご開業の二階堂雅彦先生の発表でし … “前歯部インプラント治療におけるティッシュ・マネージメント” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,・ISCT研修会 日時:2012年7月28日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今日は、歯石除去の症例を紹介します。20代後半の男性です。 まだ、一度も歯石取りをしたことがないという事で歯石が沢山付いてしまっておられました。歯ブラシの練習をして。歯石取りをした後こ … “お口のクリーニング” の続きを読む
カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯石除去症例(写真・画像あり) ,・歯科健診(検診) ,・歯茎の腫れ痛み 日時:2012年7月25日
毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加させていただいています。隔週で症例検討会と論文抄読会をしております。2012/7/20は論文抄読会でテーマは「上顎前歯の唇側の骨の厚さ-コーンビ … “上顎前歯の骨の厚さ” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,・ISCT研修会 日時:2012年7月23日
こんにちは、歯科助手の永田です^^ 先週末から夏風邪を引いてしまい、咳とくしゃみと鼻水が止まりません゜。(>_<)。゜ 最初は大声で話したり笑ったりしてたから、声が枯れたのかなーと思っていたのですが、ばっちり … “夏風邪” の続きを読む
カテゴリー:【永田】 日時:2012年7月20日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。 暑い日が続きますね….水分補給をしっかりなさってくださいね。 前回に、唾液の重要性をお話しました。 唾液を出す為に、自分でできるセルフ.ケアがあるのでご紹介致し … “唾液の分泌をよくしましょう!:唾液腺マッサージ 舌の体操” の続きを読む
毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加させていただいています。隔週で症例検討会と論文抄読会をしております。 2012/7/13は症例検討会で西堀雅一先生の発表でした。インプラントの … “インプラント周囲炎” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,・ISCT研修会 ,・インプラント周囲炎 日時:2012年7月14日
こんにちは、歯科助手の永田です^^ 今日から三連休の方が多いと思いますが、お出かけ日和で良かったですね☆ 最近雨が多かったので。。。 先週の日曜日に、定期的にいらして頂いている患者様の個展に行って参りました … “プラスティックジュエリー” の続きを読む
カテゴリー:〇〇へ行ってきました ,【永田】 日時:2012年7月14日
金属を使わずすべてセラミックで作ったかぶせ物をオールセラミック・クラウンと言います。 最近ではオールセラミック修復に用いる高強度のジルコニア系材料が使用可能となり、強度に関する信頼性も大きく向上してきました。 口腔内装着 … “オールセラミッククラウン(ジルコニアセラミッククラウン)臼歯部インプラント症例” の続きを読む
こんにちは、歯科衛生士の木村です。 前回に引き続き、唾液のお話です。唾液には、上皮成長因子、神経成長因子が含まれます。 上皮成長因子は、皮膚が傷ついたとき傷あとの修復を促す働きで、皮膚を活性化する機能と考えてよいでしょう … “唾液のお話” の続きを読む
毎月第一水曜日(時々変更があります)はスタディーグループ救歯会の例会に参加しております。月1回、分野を限らず包括的な歯科医療の症例検討会をしています。当日の診療は4:30までとなりますので、患者様にはご迷惑をおかけいた … “支台にインプラントを用いた義歯” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,★【義歯】 ,・コーヌスクローネ義歯 ,・救歯会 日時:2012年7月11日