
私の所属しているスタディーグループ救歯会の会員から集めた自家歯牙移植のデータが論文としてまとめられ、Journal of Oral Rehabilitationに掲載されました。救歯会会員の吉野浩一先生が会員 … “自家歯牙移植” の続きを読む
カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【書籍】 ,・救歯会 日時:2011年7月31日
ジブリ作品の「コクリコ坂から」を見に行ってきました☆ 時代背景が私の父が丁度高校生の時のお話で、映画の主人公とぴったり当てはまるので「こういう時代を過ごしてたんだなぁ」としみじみ思いました…。 男性がみんなし … “映画” の続きを読む
カテゴリー:【永田】 日時:2011年7月29日
イスラエルで40万年前の人類の歯が見つかったそうです。写真を見る限りでは現代人の歯にそっくりですが、現生人類は20万年前にアフリカで誕生し、アフリカを出たのは16万年前だとのこと。すると、この歯の持ち主はどんな人類だっ … “40万年前の歯の持ち主は?” の続きを読む
カテゴリー:★【ニュース】 日時:2011年7月27日
歯科雑誌・歯界展望2011年8月号に私の症例報告を掲載していただきました。 全顎的に歯ぐきの下まで重度に虫歯が進行した患者さんに歯周外科治療を施し、抜歯しないで歯を保存した症例です。 関連記事 書籍カテゴリの記事
カテゴリー:★【書籍】 ,★【診療所・お知らせ】 日時:2011年7月26日
コロンビアの動物園でのトラの歯の治療の写真だそうです。割れた歯を抜いているのかな?それにしても、大きなペンチですね。 南米コロンビアのバジェデルカウカ(Valle del Cauca)県カリ(Cali)で、20歳にな … “トラの歯の治療” の続きを読む
カテゴリー:★【ニュース】 日時:2011年7月26日
こんにちは、 歯科衛生士の木村依里です。 今日のブログは、久々にクリーニング、エアフローについてです。 今回の患者様は、煙草をお吸いになるという事で、着色が 凄く気になるという事で来院されました。&n … “エアフロー” の続きを読む
アメリカ・テキサス州でひどい虫歯になった、かわいそうな恐竜の化石が見つかったそうです。 これまで生物史上最古とされていた虫歯の証拠をさらに約2億年さかのぼる、2億7500万年前の化石を発見したと、学術専門誌ネイチャー … “2億7500万年前の虫歯!” の続きを読む
カテゴリー:★【ニュース】 日時:2011年7月25日
中野区歯科医師会が運営するスマイル歯科診療所では一般の歯科医療機関での診療が困難な障害のある方を対象とした歯科診療を行なっております。 2011/7/24は、協力医をさせていただいているスマイル歯科診療所に参加しまし … “スマイル歯科診療所” の続きを読む
骨伝導技術を応用した、歯を磨きながら音楽が聴ける歯ブラシ「Tooth Tunes」。 ボタンを押してから2分間、プリセットの曲 (写真だと「We Will Rock You」) が、ブラシを通して歯から顎に伝わるという仕 … “骨伝導で音楽が聴こえる歯ブラシ「Tooth Tunes」” の続きを読む
カテゴリー:★【ニュース】 日時:2011年7月23日
歯科助手の永田です おはようございます★ 台風のお陰なのか、昨日今日と涼しく快適ですね^^ 昨日は神楽坂の夏祭りに行って来ました!場所柄か大人の方が大変多く、出店もお酒やおつまみ系が多かったです。純米酒が売られてました( … “神楽坂祭り☆” の続きを読む
カテゴリー:【永田】 日時:2011年7月22日