Warning: Undefined variable $ID in /home/mediwill0/sicapita.com/public_html/shinodadc.sicapita.com/wp-content/themes/twentysixteen-child-pc/single.php on line 16
歯周病予防に効果的な歯磨き剤は?

歯磨剤は、何が良いのでしょうか?
炎症を引かせる薬効成分などが入っているものもありますが、基本的には歯磨剤の成分はどれも同じ様なものです。一番大事なのは、どの歯磨剤を使うかではなくいかに磨き残しを少なくブラッシングでプラークを除去できるかどうかになります。
歯周病の予防に歯みがき粉はどれくらい効果があるのでしょうか?
歯周病の一番の予防法はプラークの除去そのものです。一部の歯磨き粉には殺菌作用を挙げているものもありますが、あくまでもプラークをしっかりと歯ブラシなどで除去した後の補助的なものと考えるとよいでしょう。
効能は主に歯磨き粉に含まれる研磨剤により沈着した色素を除去したり、香料により爽快感が得られるということでしょう。
まとめ
・歯周病に対する歯みがき剤の薬効成分には期待せず、歯ブラシ・歯間ブラシ・デンタルフロスで歯垢をしっかりと除去することが、歯周病予防には効果的
カテゴリー:★【歯の知恵袋】, ★【歯周病】, ・メインテナンス 日時:2013年8月2日