twitter1.jpg

Dr.篠田のブログ


Warning: Undefined variable $ID in /home/mediwill0/sicapita.com/public_html/shinodadc.sicapita.com/wp-content/themes/twentysixteen-child-pc/single.php on line 16
歯ぎしり・くいしばりで歯が割れることも:予防にはマウスピースを:

このエントリーをはてなブックマークに追加
歯科クチコミサイト・デンターネット
2017030501.jpg

こんにちは、歯科衛生士の木村です。

定期健診で拝見する患者さんで歯みがき、デンタルフロスを丁寧にされている方は、むし歯や歯周病になりにくくなります。

ところがそんな方でも歯ぎしり・くいしばりで歯にヒビが入り、突然歯が痛くなることがあります。

歯の表面にヒビがあることはよくありますが、ヒビが深くまで進行してしまうと知覚過敏、ひどい場合では歯の神経が死んだり、歯が折れてしまう可能性もあります。

歯のヒビには、歯を残せるケースと残せないものがあります。根っこの先端付近までヒビが入っている場合は歯を抜かないと炎症が引かないケースもあります。

歯が大きくすり減っていたり、歯が割れた経験がある方、歯ぎしりの自覚のある方は歯の破折の予防のため、歯医者さんでマウスピースを作っていただきましょう。


【関連記事】

予防歯科カテゴリのブログ記事

スケーリング(歯石除去)症例(写真・画像あり)

カテゴリー:【木村】  日時:2017年3月7日

youtube
このエントリーをはてなブックマークに追加
歯科クチコミサイト・デンターネット
 

Related Posts with Thumbnails