
図:東京医科歯科大学歯科同窓会リーフレット「歯周病と全身疾患」より こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は老人の肺炎と口腔衛生の関係についてご説明致します。 高齢者や、重い病気で体の弱った人は、しばしば肺炎を起こし … “老人の肺炎の予防のために「口腔ケア」を!” の続きを読む
こんにちは歯科助手の永田です。 まだまだ寒い日が続いていますね>< 桜の開花が待ち遠しいです(・ω・ ) 時々接遇の本に目を通して、 自分の仕事での対応を振り返る時間を作るようにしています。 出来ることは増えたものの、ま … “まだまだ寒い日が続いていますね><” の続きを読む
カテゴリー:【永田】 日時:2014年3月11日
中野区歯科医師会では学術委員会に所属して、学術講演会の企画や準備の仕事をしています。2014 / 2 / 19 は3人の講師をお招きして、「歯科治療の幅を広げる接着性レジンセメントの役割」というテーマで学術シンポジウム … “歯科治療の幅を広げる接着性レジンセメントの役割” の続きを読む
今回は根が破折した歯を長期間放置したために、周囲骨が大きく吸収した症例です。根破折歯を抜去して、インプラント埋入と同時に人工骨の移植と再生膜を用いた骨誘導再生療法(GBR)を行いました。 【左レントゲン】歯根周囲を取り … “骨が足りない部位のインプラント治療:骨誘導再生療法(GBR)” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【審美歯科】 ,インプラント症例 ,・オールセラミック ,・骨誘導再生療法(GBR) 日時:2014年3月7日
ダイヤモンド社のビジネス情報サイト「ダイヤモンド・オンライン」にインプラント治療についての記事がありました。その中に記者さんの視点からのインプラント治療の利点が挙げられていました。歯科医の視点からは「隣の歯を削らなくて … “インプラント治療の利点:ダイヤモンド・オンライン” の続きを読む
カテゴリー:★【ニュース】 日時:2014年3月5日
YouTube の篠田歯科のチャンネルでは、歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシの口腔清掃法の説明動画を公開しています。これからもコンテンツを増やしていくので、よろしければチャンネル登録をお願いします。 【関連記事】 … “歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシの説明動画” の続きを読む
カテゴリー:★【YouTube チャンネル】 日時:2014年3月4日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は虫歯の細菌についてご説明致します。 いつも湿り気があり、体温ほどの温度がある口の中は、沢山の細菌にとって、とてもすみやすいところになります。虫歯の細菌はミュータンス菌という細菌 … “虫歯はどうやってできるの?” の続きを読む
2月は大雪で大変でしたね、久しぶりの雪かきでいい汗をかきました。さて、3月は以下のとおり休診させていただきます。 3 / 5(水)の診療は16:30までとさせていただきます。研修会に出席します。 3 / 12(水)の診 … “3月の休診” の続きを読む
カテゴリー:★【診療所・お知らせ】 日時:2014年3月1日