twitter1.jpg

Dr.篠田のブログ

歯ぐきに「おでき」はありませんか? フィステルの3つの原因と治療法

 歯ぐきのおでき(フィステル)は何らかの理由で歯肉または骨の中にたまったウミの出口なので、その原因を突き止めて治療する必要があります。今回は、よくある歯ぐきのおできの原因3つとその治療法をご紹介します。 【根尖性歯周炎】 … “歯ぐきに「おでき」はありませんか? フィステルの3つの原因と治療法” の続きを読む

カテゴリー:★【歯の知恵袋】 ,★【歯周病】 ,★【歯茎の腫れ痛み】 ,★【虫歯治療】 ,・根管治療  日時:2013年9月9日

ページの上部へ

異性のキレイでないと残念なポイント、1位は「口元」

 マイナビニュースに全国の20~60代の男女1,000名(年代、性別でそれぞれ100名)を対象にした「異性の印象と歯に関する意識調査」の結果が紹介されていました。男女共に異性の肌や髪よりも口元がキレイでないと残念であると … “異性のキレイでないと残念なポイント、1位は「口元」” の続きを読む

カテゴリー:★【ニュース】 ,★【歯の知恵袋】  日時:2013年9月8日

ページの上部へ

よく行くラーメン屋さんが、健診に来てくださいました(*´∀`*)

画像:食べログ こんにちは歯科助手の永田です。 湿気むんむんですね(´_`;) 先日、私と木村さんがよく食べに行っている ラーメン屋さんの店員さんが、篠田歯科に来てくださいました(*´∀`*) JR東中野の駅前にあるラー … “よく行くラーメン屋さんが、健診に来てくださいました(*´∀`*)” の続きを読む

カテゴリー:【永田】 ,食べ物  日時:2013年9月7日

ページの上部へ

9月の休診

9月は以下のとおり休診させていただきます。 9 / 11(水)の診療は18:00 までとさせていただきます。歯科医師会に出席します。 9 / 18(水)の診療は18:30までとさせていただきます。大学の委員会に出席します … “9月の休診” の続きを読む

カテゴリー:★【診療所・お知らせ】  日時:2013年9月6日

ページの上部へ

酸蝕症の予防法

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は、酸蝕症についてです・・・。 酸蝕症って何?  酸性の食べ物や飲み物に触れることで、歯が溶けてトラブルを起こすことです。酸が多すぎたり唾液が少なすぎたりして、そのバランスが崩れ、 … “酸蝕症の予防法” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科  日時:2013年9月5日

ページの上部へ

口腔・咽頭がんと口腔衛生の関係:米国全国健康・栄養調査

ヒトパピローマウイルスの電子顕微鏡写真 : Wikipedia  歯周病と糖尿病、心疾患、呼吸器疾患、低体重児出産などの関連が研究されていますが、口腔衛生と口腔・咽頭がんの原因の40−80%を占めるヒトパピローマウイルス … “口腔・咽頭がんと口腔衛生の関係:米国全国健康・栄養調査” の続きを読む

カテゴリー:★【歯の知恵袋】  日時:2013年9月3日

ページの上部へ

マイナス(否定)からプラスの言葉に変える

こんにちは歯科助手の永田です。 先週後半は真夏に逆戻りしてとっても暑かったですね>< もう少ししたら秋めいてくるのでしょうか… 最近お昼休みに医療の接遇についての本を読んでいます。 コミュニケーション術という … “マイナス(否定)からプラスの言葉に変える” の続きを読む

カテゴリー:【永田】  日時:2013年9月1日

ページの上部へ


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/mediwill0/sicapita.com/public_html/shinodadc.sicapita.com/wp-content/themes/twentysixteen-child-pc/loop.php on line 21

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/mediwill0/sicapita.com/public_html/shinodadc.sicapita.com/wp-content/themes/twentysixteen-child-pc/loop.php on line 21

 

youtube