
神経に達する虫歯がある場合、神経組織を除去して消毒する根管治療が必要になります。今回は根管治療とその後のかぶせもの(クラウン)の製作までの一連の治療の流れをご紹介します。 【症例】 神経に達する深い虫歯ができて、すでに … “神経に達する虫歯の治療法: 根管治療とクラウンの装着” の続きを読む
カテゴリー:★【審美歯科】 ,★【歯の知恵袋】 ,★【虫歯治療】 ,・メタルボンドクラウン ,・根管治療 日時:2012年12月17日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今回は、食習慣と歯のかかわりついてです。 むし歯になりにくい強い歯をつくるには、毎日の食習慣や生活習慣が重要となります。歯の健康と体の健康は密接な関係があります。栄養のバランスのとれた … “食習慣と歯のかかわり” の続きを読む
フッ素は虫歯予防の効果が証明されており、毎日フッ素を利用することにより虫歯になるリスクを減少させることが期待できます。今回はご家庭で効果的にフッ素を応用する方法をご紹介します。 photo credit: M … “虫歯予防に効果あり! ご家庭でのフッ素応用法” の続きを読む
カテゴリー:★【歯の知恵袋】 日時:2012年12月14日
2011年に原発事故の報道があって以降、患者様から 「歯科でのレントゲン撮影の放射線量はどのくらい?」 などのご質問をいただくことが多くなりました。今回は国際的な基準や医科でのレントゲン撮影と比較して、歯科でのレントゲ … “歯科でのレントゲン撮影の放射線量はどのくらい? ” の続きを読む
カテゴリー:★【歯の知恵袋】 日時:2012年12月13日
photo credit: ciro@tokyo cc こんにちは歯科助手の永田です。 最近Mr.Childrenの新しいアルバムを聴きながら通勤をしています♪ とても癒されます(*´・v・`) ここ数日で随分 … “寒いですね~” の続きを読む
【歯のパーセンタイル曲線とは】 各年齢で調査対象者が100人ずついて、彼らに歯の本数の多い順番に並んでもらうとします。そして各年齢で最初から10人目、25人目、50人目、75人目、および90人目の人をピックアップします … “あなたの将来の歯は何本? 歯のパーセンタイル曲線” の続きを読む
カテゴリー:★【歯の知恵袋】 日時:2012年12月11日
患者さんから「虫歯の治療には何回かかりますか?」というご質問をよくいただきます。虫歯はその進行度合いによって治療法が違い、虫歯の進行度が大きいほど通院回数が多くなります。今回は治療法別に虫歯1本あたりの治療回数をご説明 … “何回かかるの? 虫歯の治療回数” の続きを読む
毎月第一水曜日(時々変更があります)はスタディーグループ救歯会の例会に参加しております。月1回、分野を限らず包括的な歯科医療の症例検討会をしています。当日の診療は4:30までとなりますので、患者様にはご迷惑をおかけいた … “自家歯牙移植の術後経過” の続きを読む
カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,・救歯会 日時:2012年12月6日
グアムのお土産をくれた5才の患者様から、またまた可愛いものを頂きました(o^^o) 覚えたてのひらがなで、一生懸命お手紙を書いてくれました。癒されます…(n´v`n) 今日も頑張ります(つω-`)zzZ 歯科 … “5才の患者様からのお手紙” の続きを読む
カテゴリー:【永田】 日時:2012年12月5日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今回は、なかなかお仕事や日常の都合が合わずに治療が中断してしまっている皆様へ。 治療の中断は、皆さんが考えている以上に、深刻な問題を引き起こすことがあります。 歯の根の治療を途中で止め … “歯の治療を中断してしまうと…” の続きを読む
カテゴリー:【木村】 日時:2012年12月4日