twitter1.jpg

Dr.篠田のブログ


Warning: Undefined variable $ID in /home/mediwill0/sicapita.com/public_html/shinodadc.sicapita.com/wp-content/themes/twentysixteen-child-pc/single.php on line 16
唾液成分が若さを支える

このエントリーをはてなブックマークに追加
歯科クチコミサイト・デンターネット

今日は唾液についてです。
2012070301.jpg唾液には消化を助ける働きがあることはよく知られています。
また、唾液の中のムチンという粘り気のある物質が食べ物を包み込んで、のどや食道、胃腸などを守っています。
唾液には、外部からの病原菌の侵入を防いだり、お口の中の雑菌がふえないような働きもあらります。
最近注目されているラクトフェリンは唾液にも多く含まれ、その抗菌作用から[天然の抗生物質]とも呼ばれているみたいです。

ムチンとは、唾液や目の表面、気管.胃腸の粘膜にも含まれる、タンパク質と糖類か結合した物質。

ラクトフェリンとは、唾液、母乳よ牛乳、涙などの分泌液にも含まれるタンパク質。腸内の善玉菌を増やしたり、免疫力を高める作用も注目されています。

出典:8020推進財団 「だ液」の秘密とそのパワー

photo credit: Insomnia PHT  cc

【関連記事】

予防歯科カテゴリのブログ記事

木村カテゴリのブログ記事


カテゴリー:【木村】, ・予防歯科  日時:2012年7月3日

youtube
このエントリーをはてなブックマークに追加
歯科クチコミサイト・デンターネット
 

Related Posts with Thumbnails