歯科衛生士の木村依里です。
歯石をできないようにする為には、特に歯石ができやすい場所 下の前歯の裏側や上の奥歯のほっぺた部分。 そこに注意しながら、歯ブラシの毛先を上手に当ててゆっくり、歯ブラシをしましょう。
しかし、一旦歯石になって硬くなってしまうと、状況は大きく異なります。 なぜなら、歯石は硬い石灰化物であるため、歯ブラシなどの清掃用具では除去できないからです。毎日自宅で自分の手でできることは、歯石になる前に、いかに早期に、歯垢やプラークを除去するか ということです。
【関連記事】
予防歯科カテゴリのブログ記事
カテゴリー:【木村】, ・予防歯科, ・歯科健診(検診), ・歯茎の腫れ痛み 日時:2011年6月7日