twitter1.jpg

Dr.篠田のブログ

緊急時の初期対応と救急薬品の使用法:中野区歯科医師会講演会

 中野区歯科医師会では学術委員会に所属して、学術講演会の企画や準備の仕事をしています。2015 / 3 / 2 は東京歯科大学歯科麻酔学講座教授の一戸達也先生をお招きして、「緊急時の初期対応と救急薬品の使用法」というテー … “緊急時の初期対応と救急薬品の使用法:中野区歯科医師会講演会” の続きを読む

カテゴリー:★【中野区】 ,★【歯科医師会】 ,★【講演会】  日時:2015年3月7日

ページの上部へ

歯石除去症例

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は歯科健診希望で来院された患者さんの症例をご紹介致します。   この方は、定期的な清掃を一度も行った事のない方でした。写真をご覧になって頂くとお分かりでしょうか?沢山の歯 … “歯石除去症例” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯石除去症例(写真・画像あり) ,・歯科健診(検診) ,・歯茎の腫れ痛み  日時:2015年3月6日

ページの上部へ

患者様からお手紙を頂きました^^

おはようございます♪ 歯科助手の永田です^^ 先週小学1年生の患者様からお手紙を頂きました^^* 待ち時間に宿題をしたり、治療にも協力してくれ とても頑張り屋さんな女の子です(´ω`*) 返信用にオラフの便箋をいれてくれ … “患者様からお手紙を頂きました^^” の続きを読む

カテゴリー:【永田】  日時:2015年3月2日

ページの上部へ

3月の休診

3月は以下のとおり休診させていただきます。 3 / 2(月)の診療は18:30までとさせていただきます。歯科医師会に出席します。 3 / 4(水)の診療は16:30までとさせていただきます。研修会に出席します。 3 / … “3月の休診” の続きを読む

カテゴリー:★【診療所・お知らせ】  日時:2015年3月1日

ページの上部へ

歯ブラシだけでは歯垢除去率は60%程度、デンタルフロスや歯間ブラシも使うと80〜90%

写真:みがき残しを染め出ししたところ 歯間部にみがき残しが見られます  虫歯や歯周病の治療をさせていただく患者さんにうかがうと、歯ブラシはほぼ100%の方が毎日していらっしゃいます。ところが、デンタルフロスや歯間ブラシな … “歯ブラシだけでは歯垢除去率は60%程度、デンタルフロスや歯間ブラシも使うと80〜90%” の続きを読む

カテゴリー:★【ニュース】 ,★【歯の知恵袋】  日時:2015年2月27日

ページの上部へ

根管のマイクロCT画像:ISCT研修会

 毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加しており、隔週で症例検討会と論文抄読会をしています。このため金曜の診療は18:00までとさせていただいております。2015 / 2 / 20 は … “根管のマイクロCT画像:ISCT研修会” の続きを読む

カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【虫歯治療】 ,・ISCT研修会 ,・根管治療  日時:2015年2月25日

ページの上部へ

デンタルフロス:ロールタイプとホルダータイプの違い

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回はデンタルフロスの種類とその違いについてご説明致します。   デンタルフロスには、ロールタイプのものとホルダータイプ(F字型、Y字型)の二種類があります。しっかりプラーク … “デンタルフロス:ロールタイプとホルダータイプの違い” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科  日時:2015年2月24日

ページの上部へ

歯周治療に歯列矯正を併用した 重度広汎型侵襲性歯周炎症例:ISCT研修会

 毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加しており、隔週で症例検討会と論文抄読会をしています。このため金曜の診療は18:00までとさせていただいております。  2015 / 1 / 23 … “歯周治療に歯列矯正を併用した 重度広汎型侵襲性歯周炎症例:ISCT研修会” の続きを読む

カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【審美歯科】 ,★【歯列矯正】 ,★【歯周病】 ,・ISCT研修会 ,歯周病症例  日時:2015年2月23日

ページの上部へ

赤ちゃんの味覚

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は赤ちゃんの味覚についてご紹介します。  赤ちゃんの味覚は、非常に敏感であることはご存知でしたか?赤ちゃんの味覚が大人より敏感である理由として、味覚受容器の分布密度が高く、また口唇 … “赤ちゃんの味覚” の続きを読む

カテゴリー:【木村】  日時:2015年2月14日

ページの上部へ

中野区歯科医師会で8020達成者表彰

 日本歯科医師会では、80歳で20本以上の歯を残そうという「8020運動」を推進しています。2015 / 2 / 8 中野区歯科医師会では8020達成者の方々をお招きして表彰をさせていただきました。当日は63名が出席され … “中野区歯科医師会で8020達成者表彰” の続きを読む

カテゴリー:★【中野区】 ,★【歯科医師会】  日時:2015年2月13日

ページの上部へ


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/mediwill0/sicapita.com/public_html/shinodadc.sicapita.com/wp-content/themes/twentysixteen-child-pc/loop.php on line 21

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/mediwill0/sicapita.com/public_html/shinodadc.sicapita.com/wp-content/themes/twentysixteen-child-pc/loop.php on line 21

 

youtube