
こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回はお子様と歯科との関わりについてお話し致します。 大人でも歯医者さんが嫌いという方もいらっしゃるので、小さなお子様ではまだ治療に協力できないことが多くあります。子供の … “小さなお子様と歯科との関わり:80歳まで歯を20本残すことをめざして” の続きを読む
甘味料のキシリトールは口腔内の細菌の代謝により酸を産生することがほとんどなく、虫歯予防効果もあると考えられてきました。日本歯科医師会もキシリトールガムを推薦商品としています。 ところが国際NPO「コクラン共同計画」の … “キシリトールの虫歯予防効果、確認できず:コクラン共同計画” の続きを読む
カテゴリー:★【予防歯科・定期検診】 ,★【歯の知恵袋】 日時:2015年4月17日
毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加しており、隔週で症例検討会と論文抄読会をしています。このため金曜の診療は18:00までとさせていただいております。2015 / 4 / 3 は論 … “歯の喪失後に歯ぐきが陥没しないための人工骨移植” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,・ISCT研修会 日時:2015年4月10日
こんにちは歯科助手の永田です^^ 温かくなったり寒くなったりで体調管理をするのが大変ですね>< ひっそりとインフルエンザもまだ流行っているようですので 皆様もお気をつけてお過ごし下さいね。 中目黒の桜です(*´v`*) … “中目黒の桜” の続きを読む
カテゴリー:〇〇へ行ってきました ,【永田】 日時:2015年4月7日
画像: 細胞シートティッシュエンジニアリングセンター HPより 2015 / 3 / 17 に「親知らず細胞で歯周病治療 東京女子医大が成功」という新聞報道がありました。10人の重度歯周病患者で培養歯根膜細胞シートの移 … “親知らず細胞で歯周病治療 東京女子医大が成功” の続きを読む
こんにちは歯科助手の永田です^^ ぽかぽかですね♪ 今年は院内に桜の鉢植えを置きました。 先週はまだつぼみだったのですが 今日出勤したら見事満開になっていました(●´ω`●) いと美し´`* 今週末お花見に行くので楽しみ … “診療室の桜も満開です!” の続きを読む
毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加しており、隔週で症例検討会と論文抄読会をしています。このため金曜の診療は18:00までとさせていただいております。 2015 / 3 / 20 … “最小限のインプラントでよく噛める入れ歯:ISCT研修会” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,★【義歯】 ,・ISCT研修会 日時:2015年3月24日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は妊娠中の歯磨きのコツについてご説明致します。 妊娠初期に多くみられるのが、つわりですね。その場合に歯を磨くのがとてもつらい時があると思いますが、全く磨かないと虫歯に … “妊娠中の歯磨きのコツ” の続きを読む
こんにちは歯科助手の永田です^^ 温かい日が増えてきましたね。 花粉症に悩まされますが、やはり温かいと気持ちがほっとします´` 待合室で流しているDVDを新しくしました♪ 「もふもふこねこ マザーズ・ラブ」とい … “もふもふこねこ マザーズ・ラブ” の続きを読む
中野区歯科医師会では学術委員会に所属して、学術講演会の企画や準備の仕事をしています。2015 / 3 / 13 は日本大学歯学部歯科補綴学講座教授の石上友彦先生をお招きして、「部分床義歯設計の要点と術後トラブルの対応」 … “部分入れ歯の設計の要点と術後トラブルの対応:中野区歯科医師会学術講演会” の続きを読む