twitter1.jpg

Dr.篠田のブログ

唾液の分泌を増やすには:ご自宅でできるドライマウス対処法

 8020 推進財団のホームページには、歯とお口、からだの健康に関するさまざまな小冊子が掲載されています。その中から、前回に続いて今回もドライマウス(口腔乾燥症)についてご紹介します。 【ドライマウス:たくさんだ液を出す … “唾液の分泌を増やすには:ご自宅でできるドライマウス対処法” の続きを読む

カテゴリー:★【歯の知恵袋】  日時:2013年3月16日

ページの上部へ

唾液が減ると、こんな症状が!:ドライマウス(口腔乾燥症)

 8020 推進財団のホームページには、歯とお口、からだの健康に関するさまざまな小冊子が掲載されています。今回はその中からドライマウス(口腔乾燥症)についてご紹介します。 【もしだ液が少なくなると:ドライマウス】  最近 … “唾液が減ると、こんな症状が!:ドライマウス(口腔乾燥症)” の続きを読む

カテゴリー:★【歯の知恵袋】  日時:2013年3月15日

ページの上部へ

虫歯菌は赤ちゃんのまわりにいる人から感染します!

こんにちは、歯科衛生士の木村です。  今日は、乳歯の虫歯についてです。生後6カ月頃から乳歯が生え始め、この頃に虫歯菌が赤ちゃんのまわりにいる人から感染します。感染時期が遅ければ遅いほど子どもの虫歯のリスクは低くなるので、 … “虫歯菌は赤ちゃんのまわりにいる人から感染します!” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科  日時:2013年3月13日

ページの上部へ

ぽかぽか陽気で気持ちが良いですね^^

こんにちは歯科助手の永田です。 ぽかぽか陽気で気持ちが良いですね^^ 先々週は父親の誕生日だったので、実家に帰ってお祝いをしました☆ 静岡はまだこんなに雪が残ってます>< 【関連記事】 永田の記事

カテゴリー:【永田】  日時:2013年3月12日

ページの上部へ

骨粗しょう症の薬(ビスフォスフォネート製剤)とインプラント治療:ISCT研修会

 毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加しており、隔週で症例検討会と論文抄読会をしています。このため金曜の診療は18:00までとさせていただいております。2013 / 3 / 8 は論 … “骨粗しょう症の薬(ビスフォスフォネート製剤)とインプラント治療:ISCT研修会” の続きを読む

カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,・ISCT研修会  日時:2013年3月11日

ページの上部へ

永田家のカイくんです(´・ω・`)

今週はずーっと暖かい様ですね☆ 5月下旬並みだとか。。 高瀬さんも私も花粉症気味なのでちょっと大変です>< 永田家のカイくんです(´・ω・`) 珍しく可愛い写真が撮れたので(笑) カイくんが子犬だった頃、お座りを覚えさせ … “永田家のカイくんです(´・ω・`)” の続きを読む

カテゴリー:【永田】  日時:2013年3月10日

ページの上部へ

日本は世界一の長寿国、でも歯の寿命は?

こんにちは、歯科衛生士の木村です。 最近、暖かくなりとても過ごしやすい気候になりましたね。しかし花粉が多くて目が痒くてしかたないです。 さて、今回は永久歯の寿命についてです。 日本は世界一の長寿国です。しかし歯の平均寿命 … “日本は世界一の長寿国、でも歯の寿命は?” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科  日時:2013年3月9日

ページの上部へ

動脈硬化をおこした心臓の血管から歯周病菌が!:歯周病と心臓病のリスクの関係

 8020 推進財団のホームページには、歯とお口、からだの健康に関するさまざまな小冊子が掲載されています。今回はその中から歯周病と心臓病のリスクとの関係についてご紹介します。 【歯周病が動脈硬化や狭心症・心筋梗塞などの心 … “動脈硬化をおこした心臓の血管から歯周病菌が!:歯周病と心臓病のリスクの関係” の続きを読む

カテゴリー:★【歯の知恵袋】 ,★【歯周病】 ,・歯周病と全身疾患  日時:2013年3月8日

ページの上部へ

混合歯列期における咬合誘導:スタディーグループ救歯会

 毎月第一水曜日(時々変更があります)はスタディーグループ救歯会の例会に参加しております。月1回、分野を限らず包括的な歯科医療の症例検討会をしています。当日の診療は4:30までとなりますので、患者様にはご迷惑をおかけいた … “混合歯列期における咬合誘導:スタディーグループ救歯会” の続きを読む

カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【歯列矯正】 ,・救歯会  日時:2013年3月7日

ページの上部へ

あなたは大丈夫? 歯周病セルフチェック

 80歳になっても自分の歯を20本以上保とうという運動「8020(ハチマルニイマル)運動」を国民運動として発展させていくために活動している 8020 推進財団のホームページには、歯とお口、からだの健康に関するさまざまな小 … “あなたは大丈夫? 歯周病セルフチェック” の続きを読む

カテゴリー:★【歯の知恵袋】 ,★【歯周病】  日時:2013年3月5日

ページの上部へ


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/mediwill0/sicapita.com/public_html/shinodadc.sicapita.com/wp-content/themes/twentysixteen-child-pc/loop.php on line 21

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/mediwill0/sicapita.com/public_html/shinodadc.sicapita.com/wp-content/themes/twentysixteen-child-pc/loop.php on line 21

 

youtube