twitter1.jpg

Dr.篠田のブログ

虫歯がないのに歯がしみる 知覚過敏の治療法

 「歯がしみる」とのことで来院される患者さんは多くいらっしゃいますが、意外なことに虫歯がないことの方が多いんです!  歯ぐきが後退して敏感な歯根が露出し、そこに冷水や歯ブラシの刺激が加わるとまるで神経に触れたような痛みを … “虫歯がないのに歯がしみる 知覚過敏の治療法” の続きを読む

カテゴリー:★【歯の知恵袋】  日時:2012年11月24日

ページの上部へ

歯ぐきが腫れた!:3つの原因と治療法

 当院では歯周病専門医ということで「歯ぐきが腫れた」と来院される患者さんが多くいらっしゃいます。ところが調べてみると歯周病が原因でないことがよくあります。そこで今回は歯ぐきの腫れる原因のうち、よく見られるものを3つご紹介 … “歯ぐきが腫れた!:3つの原因と治療法” の続きを読む

カテゴリー:★【歯の知恵袋】 ,★【歯周病】 ,・根管治療  日時:2012年11月23日

ページの上部へ

嚥下(えんげ)体操: お食事中むせる方は、お試しください

こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は、嚥下(えんげ)体操についてです。 お口の機能が低下してお食事中によくムセるような場合は、お食事の前に嚥下体操を行なうと効果的です。 (画像を拡大) 【関連記事】 木村カテゴリのブ … “嚥下(えんげ)体操: お食事中むせる方は、お試しください” の続きを読む

カテゴリー:【木村】  日時:2012年11月20日

ページの上部へ

乳歯から永久歯への生え替わり

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は永久歯の生え替わりについてです。  永久歯は乳歯の下で育ち、生えるときを待っています。「どうせ生え替わるから」と乳歯のむし歯を放っておくと、乳歯の下で待機する永久歯に悪影響を与え … “乳歯から永久歯への生え替わり” の続きを読む

カテゴリー:【木村】  日時:2012年11月17日

ページの上部へ

ファイバーコア: 歯根破折のリスクを小さくする支台築造

 中野区歯科医師会では学術部に所属して、学術講演会の企画や準備の仕事をしています。2012 / 11 / 14 は鶴見大学歯学部臨床教授の坪田有史先生ををお招きして、「現在の支台築造の考え方ー支台築造のガイドラインとファ … “ファイバーコア: 歯根破折のリスクを小さくする支台築造” の続きを読む

カテゴリー:★【審美歯科】 ,★【歯科医師会】  日時:2012年11月15日

ページの上部へ

歯牙移植と年齢の関係

 以前に、「私の所属しているスタディーグループ救歯会の会員から集めた自家歯牙移植のデータが論文としてまとめられ、Journal of Oral Rehabilitationに掲載されました。」という記事を書かせ … “歯牙移植と年齢の関係” の続きを読む

カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【書籍】 ,・救歯会  日時:2012年11月12日

ページの上部へ

インプラント周囲炎とその治療法

 毎月第一水曜日(時々変更があります)はスタディーグループ救歯会の例会に参加しております。月1回、分野を限らず包括的な歯科医療の症例検討会をしています。当日の診療は4:30までとなりますので、患者様にはご迷惑をおかけいた … “インプラント周囲炎とその治療法” の続きを読む

カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,・インプラント周囲炎 ,・救歯会  日時:2012年11月10日

ページの上部へ

むし歯・歯周病を予防する4つのポイント

こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は、虫歯、歯周病の4つの予防方法です。 【歯ブラシ】むし歯・歯周病を予防するには、なんといっても口の中の清潔を保つことです。正しい歯みがきを毎日行いましょう。 【歯間ブラシ、デンタル … “むし歯・歯周病を予防する4つのポイント” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・フッ素 ,・予防歯科 ,・歯周病 ,・歯科健診(検診)  日時:2012年11月9日

ページの上部へ

11月の休診について

11月は以下のとおり臨時休診させていただきます。 11/7(水)の診療は16:30までとさせていただきます。研修会に出席します。 11/21(水)の診療は18:30までとさせていただきます。大学の委員会に出席します。 1 … “11月の休診について” の続きを読む

カテゴリー:★【診療所・お知らせ】  日時:2012年11月5日

ページの上部へ

インプラント周囲炎における感染の除去

 毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加させていただいています。隔週で症例検討会と論文抄読会をしております。2012/10/19は論文抄読会でテーマは「インプラント周囲炎における感染の … “インプラント周囲炎における感染の除去” の続きを読む

カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,・ISCT研修会 ,・インプラント周囲炎  日時:2012年11月4日

ページの上部へ


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/mediwill0/sicapita.com/public_html/shinodadc.sicapita.com/wp-content/themes/twentysixteen-child-pc/loop.php on line 21

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/mediwill0/sicapita.com/public_html/shinodadc.sicapita.com/wp-content/themes/twentysixteen-child-pc/loop.php on line 21

 

youtube