
11月は以下のとおり休診させていただきます。 11 / 1(水)の診療は16:30までとさせていただきます。研修会に出席します。 11 / 20,21 (月)(火) の診療は18:30までとさせていただきます。大学の委員 … “11月の休診” の続きを読む
カテゴリー:★【診療所・お知らせ】 日時:2017年11月1日
こんにちは歯科助手の永田です^^ 妊娠中に歯が痛くなっても麻酔やレントゲン撮影が赤ちゃんに影響してしまうのではないかと、歯科治療を我慢してしまう方もいらっしゃるようです。またご出産後も、生活パターンが変わる関係で忙し … ” 妊婦さんの歯科治療について” の続きを読む
こんにちは、歯科衛生士の木村です。 50代の45%は歯の根面に虫歯があるとされています。そのような原因として考えられるのは、年齢と共に徐々に歯ぐきが後退してくる事や、歯周病が進んだ方は治療後に歯ぐきが一気に後退し根面 … “歯ぐきが後退している方におすすめの歯磨剤” の続きを読む
こんにちは歯科助手の永田です^^ 当院ではチェックアップスタンダードという歯磨き粉を取り扱いしておりますが、このチェックアップスタンダードが8月より新しくなりました^^ 今までのチェックアップスタンダー … “おすすめの歯みがき剤とみがき方:高濃度フッ化物で虫歯予防” の続きを読む
こんにちは歯科助手の永田です^^ 最近、マウスピースを作られる患者様が増えてきました。 就寝時に歯ぎしりをご家族に指摘されたり 歯や被せ物がすり減ったり欠けたりして気づく方もいらっしゃいますが 就寝時の歯ぎしりは自分自身 … “歯ぎしりをする方のためのマウスピース” の続きを読む
カテゴリー:未分類 日時:2017年10月1日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。 年齢と共に歯が動くのをご存知でしょうか?歯は一生の間に、だいたい大臼歯一歯分と同じ幅だけ、前方に移動するといわれます。 歯が動く原因 噛んだり、飲んだり、呼吸や、会話といった生理 … “歯並びは一生を通じて変化する:歯の病的な移動を予防するには” の続きを読む
カテゴリー:未分類 日時:2017年9月28日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。 今回は歯の根にヒビが入ったり、割れてしまうケースについてお話します。 皆さんは今まで何でもなかった歯が急に痛くなったり、歯ぐきが腫れたり、揺れだしたりしてしまったことはありませんか?こ … “歯が割れるのはどんな時? 歯根破折の起こりやすいケース” の続きを読む
カテゴリー:【木村】 日時:2017年9月5日
こんにちは歯科助手の永田です。 8月に入り、夏休みに入ったお子さん達がお昼間に来ることが増えました^^ お休み中にぜひお子さんと一緒に定期健診へいらしてくださいね◎ お子さんは最後にフッ素塗布もさせて頂きます^^ 8 … “夏休み中にお子さんの定期歯科健診を!” の続きを読む
8月は以下のとおり休診させていただきます。 8 / 10(木)− 17(木)は夏季休診とさせていただきます。 8 / 25(金)の診療は16:00まで、8 / 26(土)は休診とさせていただきます。研修会に … “8月の休診” の続きを読む
カテゴリー:★【診療所・お知らせ】 日時:2017年8月6日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。先日患者さんから、指しゃぶりは何歳まで大丈夫ですか?という質問がありました。 指しゃぶりを永久歯になっても止められない場合は、歯並びに影響を及ぼすことがあります。子供の吸い方や吸う力 … “指しゃぶりは何歳まで大丈夫? 指しゃぶりの影響とは” の続きを読む
カテゴリー:【木村】 日時:2017年7月31日