twitter1.jpg

Dr.篠田のブログ

左右すれ違い咬合に悪戦苦闘した一症例:スタディグループ救歯会

 毎月第一水曜日(時々変更があります)はスタディーグループ救歯会の例会に参加しております。月1回、分野を限らず包括的な歯科医療の症例検討会をしています。当日の診療は4:30までとなりますので、患者様にはご迷惑をおかけいた … “左右すれ違い咬合に悪戦苦闘した一症例:スタディグループ救歯会” の続きを読む

カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【義歯】 ,・コーヌスクローネ義歯 ,・救歯会  日時:2014年2月11日

ページの上部へ

食事中にむせる、食事を飲み込みにくい、お口の中が乾燥する方: 体操とだ液腺マッサージをしてみましょう!

 2014 / 1 / 19(日)中野区歯科医師会会館で行われた区民のための「お口の健康講座」で高齢者とそのご家族向けに口腔ケア(お口の機能を保つためのお手入れ)についてお話しさせていただきました。  今回はその中から「 … “食事中にむせる、食事を飲み込みにくい、お口の中が乾燥する方: 体操とだ液腺マッサージをしてみましょう!” の続きを読む

カテゴリー:★【中野区】 ,★【歯の知恵袋】 ,★【歯科医師会】  日時:2014年2月10日

ページの上部へ

更年期の女性の口腔内の特徴

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は40~60歳の女性のお口の中についてです。  この年代の方の口腔環境は個人差が出てきやすい年でもあります。特に女性は更年期は女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が大幅に減少し、骨粗 … “更年期の女性の口腔内の特徴” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科  日時:2014年2月6日

ページの上部へ

英語のマニュアルを作りました(●´ω`●)

こんにちは歯科助手の永田です。 時々、外国の患者様がいらっしゃるのですが なかなか英語を話せません(´・ω・`)  少しでも日本語がわかる患者様にはボディランゲージで何とか 意思疎通を図るのですが(笑) 受付で … “英語のマニュアルを作りました(●´ω`●)” の続きを読む

カテゴリー:【永田】  日時:2014年2月4日

ページの上部へ

ずっと歯石取りをしないと、歯ぐきは炎症を起こして真っ赤になります!

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は、ずっと歯医者が嫌いでお掃除をしていなかった方が歯石除去のために来院されました。 Before After  歯石が付いてしまうとその下の歯ぐきが埋まってしまうので、お掃除ができ … “ずっと歯石取りをしないと、歯ぐきは炎症を起こして真っ赤になります!” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯石除去症例(写真・画像あり) ,・歯科健診(検診) ,・歯茎の腫れ痛み  日時:2014年2月1日

ページの上部へ

2月の休診

 毎日寒い日が続きますね。ノロウィルスやインフルエンザが流行っているそうですから、みなさまお気をつけください。 さて、2月は以下のとおり休診させていただきます。 2 / 1(土)の診療は18:30までとさせていただきます … “2月の休診” の続きを読む

カテゴリー:★【診療所・お知らせ】  日時:2014年1月29日

ページの上部へ

院内のスリッパBOXを新調しました♪

こんにちは歯科助手の永田です。 先日、院内のスリッパBOXを新調致しました♪ 前まではスイッチを押すと自動で下からスリッパが出てくるタイプのものでしたが、 今回からは扉を開けて頂いて取り出すタイプのものになりました^^ … “院内のスリッパBOXを新調しました♪” の続きを読む

カテゴリー:【永田】 ,診療所  日時:2014年1月28日

ページの上部へ

歯のクリーニング症例:歯に着色しにくくするには…

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は症例です。 Before After  患者様はお茶を沢山お飲みになるそうで、着色してしまい来院された方です。どのぐらいお飲みになっているのかをお尋ねすると、1日ほぼずっとお飲み … “歯のクリーニング症例:歯に着色しにくくするには…” の続きを読む

カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯石除去症例(写真・画像あり)  日時:2014年1月27日

ページの上部へ

映画を立て続けに2本観てきました(●´ω`●)

こんにちは歯科助手の永田です。 先週、映画を立て続けに2本観てきました(●´ω`●) 「永遠の0」と「カノジョは嘘を愛しすぎてる」という まったく異なるジャンルです(笑) カノジョは嘘を愛しすぎてるはイケメン俳優さんばか … “映画を立て続けに2本観てきました(●´ω`●)” の続きを読む

カテゴリー:〇〇へ行ってきました ,【永田】  日時:2014年1月23日

ページの上部へ

前歯をぶつけて抜けてしまった! 脱臼歯の再植を成功させるためのポイントは…

 こんにちは、歯科衛生士の木村です。今回は運動中や事故などで歯をぶつけて、抜けてしまった時に応急で何をしたらよいのか?についてです。  抜けた歯はもう一度同じ場所に植えることができます。ただ成功するかどうかのポイントはス … “前歯をぶつけて抜けてしまった! 脱臼歯の再植を成功させるためのポイントは…” の続きを読む

カテゴリー:【木村】  日時:2014年1月20日

ページの上部へ


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/mediwill0/sicapita.com/public_html/shinodadc.sicapita.com/wp-content/themes/twentysixteen-child-pc/loop.php on line 21

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/mediwill0/sicapita.com/public_html/shinodadc.sicapita.com/wp-content/themes/twentysixteen-child-pc/loop.php on line 21

 

youtube