
子供が口を強くぶつけてケガをした場合、歯科医院へ行くまでに何をしたらいいのでしょうか? 日本歯科医師会では赤ちゃんからお年寄りまでの歯とお口の健康情報を動画でわかりやすく解説しています。今回はその中から、8020日歯T … “乳歯のケガ 歯やお口のトラブル応急処置:日本歯科医師会動画” の続きを読む
毎月第一水曜日(時々変更があります)はスタディーグループ救歯会の例会に参加しております。月1回、分野を限らず包括的な歯科医療の症例検討会をしています。当日の診療は4:30までとなりますので、患者様にはご迷惑をおかけいた … “文献におけるバイアス(偏見、先入観 )の考慮:スタディグループ救歯会” の続きを読む
カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,・救歯会 日時:2013年12月6日
こんにちは、歯科助手の永田です。 わー今年ももう残り1ヶ月を切ってしまいましたね(゜O゜) 篠田歯科は年内12/28(土)まで診療を行っております^^ 年始は1/6(月)からとなります。 みんなで良いお正月を迎えられるよ … “今年ももう残り1ヶ月を切ってしまいましたね(゜O゜)” の続きを読む
毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加しており、隔週で症例検討会と論文抄読会をしています。このため金曜の診療は18:00までとさせていただいております。 2013 / 11 / 2 … “インプラント上部構造のデザイン:ジルコニアを応用するための要点” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,・ISCT研修会 日時:2013年12月3日
毎年同じことを言っている気がしますがもう12月ですね、1年が過ぎるのは早いものです。さて、今月は以下のとおり休診させていただきます。 12 / 4(水)の診療は16:30までとさせていただきます。研修会に出席します。 … “12月の休診” の続きを読む
カテゴリー:★【診療所・お知らせ】 日時:2013年12月2日
日本歯科医師会では赤ちゃんからお年寄りまでの歯とお口の健康情報を動画でわかりやすく解説しています。今回はその中から、「歯やお口のトラブル応急処置2」として歯をぶつけて割れたり、抜けた場合の対処法をご紹介します。 歯が割 … “歯をぶつけて割れたら、抜けてしまったら、どうすればいい? 歯やお口のトラブル応急処置” の続きを読む
カテゴリー:★【歯の知恵袋】 日時:2013年11月30日
毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加しており、隔週で症例検討会と論文抄読会をしています。このため金曜の診療は18:00までとさせていただいております。2013 / 11 / 15 … “特殊な歯周病に対する抗菌薬の使用の効果” の続きを読む
カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【歯周病】 ,・ISCT研修会 ,・歯周基本治療 日時:2013年11月28日
こんにちは、歯科衛生士の木村です。歯周病と女性ホルモンは関係があるのでしょうか? 答えは、イエスです。 歯周病と女性ホルモンを調べた研究によりますと、女性が月経のときには口のなかの粘膜が剥離しやすい状態にな … “歯周病と女性ホルモンの関係” の続きを読む
日本歯科医師会では赤ちゃんからお年寄りまでの歯とお口の健康情報を動画でわかりやすく解説しています。今回はその中から、「歯やお口のトラブル応急処置」として差し歯がとれた場合や入れ歯が割れた場合、矯正装置がとれた場合の対処 … “さし歯がとれた・入れ歯が割れた・矯正装置がとれた! 歯やお口のトラブル応急処置” の続きを読む
カテゴリー:★【歯の知恵袋】 日時:2013年11月26日
中野区歯科医師会では学術委員会に所属して、学術講演会の企画や準備の仕事をしています。2013/11/20は、日本大学特任教授の外木守雄先生をお招きして睡眠呼吸障害と歯科医療との関わりについてご講演いただきました。 … “いびきは悲鳴です! 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群(OSAHS)に対する歯科の役割” の続きを読む
カテゴリー:★【歯科医師会】 日時:2013年11月25日