
毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加させていただいています。隔週で症例検討会と論文抄読会をしております。 2011/7/1は論文抄読会で、今回の2本の論文は同じ研究をもとに書かれ … “根分岐部病変の再生療法: エムドゲイン vs GTR” の続きを読む
カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【歯周病】 ,・ISCT研修会 ,・再生療法 日時:2011年7月2日
歯科助手の永田です。 今日から7月ですね★それにしてもあっついですね(;´д`) すっかり食欲が減りました… でも、暑いのでアイスは食べます。コールドストーンのアイスですヽ(●`ω´●)ノ笑 【関 … “コールドストーン” の続きを読む
歯科衛生士の木村依里です。 正しく噛むことが大切です。それは、なぜか? 年を取るにしたがって口のまわりの筋力が衰えてきます。 口のまわりの筋力が低下するということは、すなわち噛む力が弱くなることです。それとともに唾液の分 … “よく咬む大切さ・・・” の続きを読む
中野区歯科医師会では学術部に所属して、学術講演会の企画や準備の仕事をしています。 2011/6/24 の学術講演会は台東区でご開業の藤関雅嗣先生をお招きし、「インプラント・オーバーデンチャーとインプラント・ブリッジの … “中野区歯科医師会 学術講演会 「インプラントオーバーデンチャーとインプラントブリッジの住み分け」” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【中野区】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,★【歯科医師会】 ,・救歯会 日時:2011年6月24日
おはようございまっす 歯科助手の永田です。 暑いですね(;´д`) ひーひーです。。 暑いですが節電も大切ですし…夏は夏の良さがきっと有ると信じて…頑張って乗り切りましょうρ(`ω´ ) … “暑いですね(;´д`)” の続きを読む
歯科衛生士の木村依里です。 こどもの指しゃぶりは、情緒的に不安定な時にするものなので、子供の生活のリズムを整え、外遊びや運動などでエネルギーを発散させるとともに、手や足を使う機会を増やしましょう。 また、絵本を読んだり、 … “指しゃぶり” の続きを読む
カテゴリー:【木村】 日時:2011年6月20日
私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加されている、白鳥清人先生のインプラント手術見学をしてきました。以前、ISCT研修会で白鳥先生のプレゼンテーションを拝見したことがありましたが、その時からピエゾ(超音 … “インプラント手術見学” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【学会・スタディーグループ】 ,・ISCT研修会 ,・インプラント手術手順 ,・サイナスリフト 日時:2011年6月20日
常連の患者様から頂きました☆*゜ かめの形のメロンパンです♪ もうなんという可愛さ´`* いつもいつも優しくして頂いてありがとうございます。。 歯科助手 永田 【関連記事】 永田カテゴリの記事 食べ物カテゴリの記事
歯科衛生士の木村依里です。 歯磨きに対して皆さんは、普段、どのくらい意識しておられますか?? 何の為に歯磨きをするのか??歯みがきの目的をきちんと認識しておられますか?? 口腔内の細菌は常に400種類から500種類ほど存 … “歯磨きをしないと・・・??” の続きを読む
毎週金曜日は、以前に私が勤務していた西堀歯科の勉強会 ISCT研修会に参加させていただいています。隔週で症例検討会と論文抄読会をしております。 2011/6/10は、渋谷区で開業している田川先生の症例発表でした。田川 … “根分岐部病変” の続きを読む
カテゴリー:★【学会・スタディーグループ】 ,★【歯周病】 ,・ISCT研修会 日時:2011年6月11日