
こんにちは。歯科衛生士の木村です。 今日の患者様は、歯石が沢山付いてしまっておりました・・・・・・・歯間ブラシは入れていなかったみたいです お掃除しにくい お口の中の環境だったので・・・・・ 歯石の除去をした後・・・・S … “今日のクリーニング” の続きを読む
カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯石除去症例(写真・画像あり) ,・歯科健診(検診) ,・歯茎の腫れ痛み 日時:2011年11月22日
寒いですね(((>_<))) 雨なので余計寒いです。。 最近、フッ素ジェルを塗布してから眠る様にしています。私はレッドベリーのフレーバー付きを使用していますが、大体大人の方はノンフレーバーのものを選びます。。 … “フッ素ジェル” の続きを読む
カテゴリー:【永田】 日時:2011年11月19日
中野区歯科医師会では学術部に所属して、学術講演会の企画や準備の仕事をしています。 2011/11/18は港区でご開業の寺西邦彦先生をお招きして、「オッセオインテグレイテッド・インプラント その変遷と偶発症」というテーマ … “中野区歯科医師会学術講演会: インプラントの偶発症” の続きを読む
カテゴリー:★【インプラント】 ,★【中野区】 ,★【歯科医師会】 ,・インプラント周囲炎 日時:2011年11月19日
笑顔でタービンを握ってますが、プーチン首相だけにちょっと怖いですね (^_^;) [Golovchino(ロシア) 15日 ロイター] ロシアのプーチン首相は15日、西部ベルゴロド州を訪問し、地元の病院を視 … “プーチン首相が歯科医に「挑戦」” の続きを読む
カテゴリー:★【ニュース】 日時:2011年11月17日
これまで歯周病が心臓発作や脳卒中のリスクを高めるという調査結果は報告されていましたが、定期的な歯石除去が心臓発作や脳卒中のリスクを下げる可能性があるとの研究が発表されました。みなさん、ぜひ定期健診にいらしてくださいね( … “定期的な歯石除去は心臓発作や脳卒中のリスクを下げる可能性” の続きを読む
カテゴリー:★【ニュース】 ,★【予防歯科・定期検診】 ,・歯周病と全身疾患 日時:2011年11月16日
こんにちは。 歯科衛生士の木村です。 今回は、フッ素の虫歯予防効果に注目した歯磨き法について説明します。 フッ化物濃度の高い歯磨剤を選び歯磨き終了後の洗口を少なくすると、虫歯になりにくくなるという事が世界的に … “フッ素の虫歯予防効果に注目した歯磨き法 イエテボリ法” の続きを読む
おはようございます、歯科助手の永田です 今週から院内BGVは、わんこのDVDです^^ 猫より犬派という患者様が結構多いです(*゜o゜*) どっちも可愛いですが私も犬派です´` 今週も一週間頑張ります◎ 【関連記事】 永田 … “DVD” の続きを読む
最近の歯科大学の実習はこんなに変わったんだと驚きました (; ゚ ロ゚) 参照元:[ITmedia] 「あっ!」「どうなさいました?」「痛いです」――歯科医の問いかけに女性型ロボットが答える。11月9日から開催の「20 … “人型患者ロボット「シムロイド」” の続きを読む
カテゴリー:★【ニュース】 日時:2011年11月14日
こんにちは。歯科衛生士の木村です。 今日のクリーニングをした患者様です。歯石が付いてしまった下の歯ぐきについて お話しを致します。 こんなに、歯石が付いてしまっている歯ぐきは 歯ブラシをしていても ずっと歯石の上でしか … “歯石の下の歯ぐきはどうなっているのか?” の続きを読む
カテゴリー:【木村】 ,・予防歯科 ,・歯周病 ,・歯石除去症例(写真・画像あり) ,・歯科健診(検診) 日時:2011年11月11日
11/5、6に東京ビッグサイトで開催されている東京デンタルショーに行って来ました。 広い会場は歯科関係者でいっぱいで、大変な賑わいでした。 歯科機材や患者さんへの説明用コミュニケーションツールに興味深いものがたくさんあり … “東京デンタルショー” の続きを読む
カテゴリー:★【診療所・お知らせ】 日時:2011年11月6日